
山口県の角島や長門の近くにある『道の駅 北浦街道豊北』のレストラン『わくわく亭』に通って、いろいろ食べてみたので、行く前に知りたかった情報と、どれが美味しかった?おすすめランキングをおすそわけです。
それではさっそく〜
わくわく亭のメニュはこんな感じ

海鮮以外にも、うどんやそばなどもあります。
地元民は、うどんやそばを食べている印象。
2024年3月20日にけっこう大幅な価格変更(値上げ)がありました。
- 北浦海鮮丼 2,800円
- どしゃぶり丼2,000円
- わくわく定食 2,100円
- お刺身定食 1,800円
- しらす丼 1,500円
- 下関海の幸御膳 4,800円
- 北浦まんぷくおまかせにぎり寿司 2,000円
- 下関唐揚げ定食 1,700円
- ふくタタキぶっかけ丼 1,700円
- 特牛いか丼 2,500円
- あら炊き定食 1,500円
おすすめメニューを食べてみたのでランキング

私の独断と偏見で、また食べたい順にランキングを。
5位、いか天ぷら定食(税込1500円)

道の駅に来たらこれ!肉厚のいかを揚げたてで

メニュー通り肉厚でぷりっぷりのいかの天ぷらで、すごく美味しい!
わくわく定食↓のイカゲソは、衣が味付けされていて、どちらかというとおつまみに最高!という感じで、こちらは、大根おろしとしょうがの薄味のめんつゆで、いか本来の味を味わうタイプです。

1位でも良いぐらいの美味しさなのですが、難点を言うならば、いかが少ない。
もっと食べたい!
増やして欲しいなぁ。。
そして、単品でも購入できたらいいのにな。
4位、わくわく定食(税込2100円)

「特牛イカなどのお刺身&剣先イカのゲソ天」最強コンビの定食です。数量限定。

いかのゲソ天を食べたい場合は、このわくわく定食を頼まないと食べれないという。
単品もなく、他の定食にもついていないので。
濃い味の衣に、ぷりぷりこりこりのゲソ。
すごく美味しくて、すぐ無くなっちゃう。

刺身は言わずもがな。
でも、もっと食べたい。
量を!

さらにざる豆腐も美味しいです。が、数量限定なので、早めに行った方が吉!なくなり次第、小鉢になります。
3位、北浦まんぷくおまかせ握り寿司(税込2000円)

新鮮な北浦産の魚を使った にぎり寿司10貫 と 茶碗蒸し、味噌汁がセットになっています。数量限定。
11時から数量限定。
日によってネタが異なるので、何を食べれるかは行ってみてからのおたのしみ。


ある日。




他の日。
私が行った時は、同じ中国地方の島根出身のテニスプレーヤー錦織圭選手によって有名になった高級魚のどぐろのにぎりや、下関と言えばのふくのにぎりが食べられました。

いつ行っても、白身魚が多くて嬉しい。

わさびは別でつけるタイプなので、あなたが苦手でも大丈夫!

茶碗蒸しは美味しい時と、

すが入ってぼそぼその時があって、美味しさはその日次第。

定食についてくる味噌汁は、ぬるぬる?ねばねば?の海藻あかもくが入っていて、美味しい。
そして、嬉しいおかわり無料!

ちなみに、売店で購入できるにぎり(1200円)と作り元は同じですが、なんとなく食堂で食べた方が美味しい気が。(私調べ)
2位、北浦海鮮丼(税込2800円)

わくわく亭「人気No.1」メニュー! ボリュームも満点で、北浦の海の幸をたっぷりとご堪能いただけます。数量限定。

新鮮でぷりぷりこりこりの海鮮。
白身魚が多くて、最高!

別の日。

私の中では、唐戸市場よりこちらの海鮮丼推しなので、あなたにも一度は食べて欲しい。
» 唐戸市場に行ってきた!何度も通って分かった美味しいお店を紹介

こちらのざる豆腐も数量限定で、なくなり次第小鉢になってしまうので、早めに行くのがおすすめ。
1位にするべきか迷うほどの美味しさだったのですが、、、金額が高すぎるかなぁと。
ちなみに、オープン当初は1500円ぐらいでこれでもかというぐらいの海鮮がのっていて、新鮮で美味しい!お得!さすが漁港のお食事どころ!!と足繁く通っていたのですが、いまではだいぶ贅沢な価格になってしまい、なかなか食べられない。
けど、北海道などで食べると考えると、どんぶりは大きいし、白身も多いし、安いですよね。
1位、あら炊き定食(税込1500円)

ボリューム満点。数量限定。

この高さ!
凄すぎる!!

この日の小鉢は、おから。

私は通常5分10分かからず食べ終わるいわゆる早食いタイプですが(体に悪いのは重々承知)、こちらのあら炊きを私なりに綺麗に食べると、40分もかかりました。

それぐらいの量!
そして、身がほくほく、しっとりつるんといろいろなお魚が入っていて、全部美味しく、魚天国でした。
大満足。
ただこのあら炊きは、数量限定で、限定数食(10食もないとのとこ)なので、開店と同時に行かないと、食べることができない。
最短3分で売り切れたこともあるという幻の定食。
寿司は11時からなので、どちらを選ぶべきか迷うところですね。
追加でおすすめ↓。
単品小ふく唐揚げ(税込1000円)

定番の味
地元民にはお馴染みの小ふく唐揚げ。
よく食卓にも並びます。

濃い味の衣にあっさりとした身、ちょうど良い塩梅で美味。
以前は、小ふく唐揚げ定食(当時の価格税込1100円)もありましたが、なくなってしまい単品でしか注文できなくなったのは残念。
行く前に知りたいあれこれ

支払い方法は?

- 現金
- クレジットカード
2024年にクレジットカードが使えるようになりました!
以前は周りにお金を下ろすところがないので、現金を持ってなくて、あぁー。状態になってしまい、車で10分のローソンまで行っておろした経験が。良かった。
買い方は?
- 食券を購入
- 自動で注文が入る
- お茶を自分で取って、好きな席へ
- 番号が呼ばれる、テレビモニターにも表示される
- 取りに行く
よくわからない場合でも、食券のところに係の方がいらっしゃり、優しく教えてくださるので、大丈夫です!
ポイントカードはある?

あります!

無料で作れて、1000円ごとに1スタンプ押してくれます。

10スタンプ貯めると、500円割引券がもらえる。
※注意:商品券の有効期限は、3ヶ月間。
ただし、ポイントカードの有効期限が作った日から1年なので、近所に住んでないとたまらないかも。
ちなみに、ポイントカードを作ったのが昔すぎてうる覚えですが(オープン時(2012年)に作った)、確かポイントカードを作る時に、名前、住所、電話番号を記入した気が。
そして毎年、お正月に年賀状が送られてきて、

1月31日までにもっていくと、その年の干支のトイレットペーパーがもらえるという。
1月末近くに行くと、トイレットペーパーがなくなりティッシュになった時もあった。

追記:2025年で終了するとのこと。
残念。
定休日や営業時間は?

定休日
- 第1、第3火曜日
- 年末年始
営業時間
- 3月~6月、9月~11月
10:00~18:00(ラストオーダー17:00) - 7月~8月
10:00~18:00(ラストオーダー17:00)注意!短くなったよ! - 12月~2月
10:00~17:00(ラストオーダー16:00)
注意!
12月31日は 14時ラストオーダー
年末年始は 一部メニューを販売休止
残念ながら営業時間外だった。お弁当はある?

もちろんあります!
おまかせにぎり寿司8貫(税込1200円)


食堂と比べると、のどぐろなどは入ってない。

あとは、わさび付き。

ご飯は、四角。
上記もしましたが、同じところで作っているので、同じものなのに、なぜか食堂で食べた方が美味しい気が。
冷蔵庫に入っているからかな?
焼きさば寿司(税込880円)

豊浦小串名物とのことで、


焼きサバが肉厚!
こちらも満足!美味しかった。
海女飯(うに飯)(税込860円)


うにごはんに、

サザエまでついているという贅沢なお弁当。

美味しい!
ただ浅いので、これだけではお腹いっぱいにはならないかも。
ということで、お弁当コーナーもぜひみてみてください。
アクセス・行き方は?

- 住所:山口県下関市豊北町大字神田上314番地1
- TEL:083-786-0111
Googleマップ通りに行けば着きます。

近くの角島が「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」3位に選ばれるほど山陰の海は、とても綺麗なので、ぜひ海側を通って行くことをおすすめします!

山側からだと、景色もお店もなくちょっと面白くないかも。
ということで、以上です!
ではでは、楽しい旅になりますように〜


コメント