簡単『新大学生の引っ越し手順』実家からの引越しすることは3つだけ

【簡単】新大学生の 引っ越し手順を教えます

『実家から大学の近くに引っ越す予定だけど、引っ越しと言っても、どうすればいいかわからない!』『何からすればいいの?』と思っている、あなたの疑問を解決!

新大学生の引っ越しの手順を教えます。

このページを見ることで、簡単に効率よく、そして騙されることなく、引っ越しをすることができます。

することは3つ
  1. 持っていく荷物を把握する
  2. 引っ越し業者を決める
  3. 予約する

それでは、一緒に見ていきましょう!

持っていく荷物を把握する

実家から出る時の荷物は、服と雑貨のみを推奨します。
なぜなら、

基本は現地調達がおすすめ

もし実家に、兄弟や単身赴任していた親が使っていた冷蔵庫など、一人暮らしする上で必要な家電や家具があるなら、そちらを持っていく方が安くすみます。

が、

購入するなら、地元で買うのではなく、引っ越し先か送料無料のネットで買う方が良いです

理由は、そちらの方が安く済むから。

例えばネットでしたら、アイリスオーヤマの直営ネットショップアイリスプラザなら、送料無料で、布団から家具、電化製品と全て揃います。

しかも安い。

入居日に合わせて注文しておけば、着いたと同時に使えるので、おすすめです。

アイリスプラザ直営サイトを見てみる »

最低限、用意しておくもの

最低限、絶対にあった方が良いものは、4つ!
「布団」と「カーテン」と「照明(電気)」と「トイレットペーパー」だけです。

なので、

  • 布団とカーテンだけは、引越し当日届くように手配を。
  • 照明は付いている賃貸物件もあるので、事前に確認を。
  • トイレットペーパーは、家から1つ持っていくか、鍵をもらった後に、買って行くのを忘れずに。
その他の家具や電化製品は、最初に一気に買ってしまわず、徐々に増やしていくのをおすすめします。

私は、最初に何も分からずに電気屋さんと家具屋さんの言われるままに買ってしまって、「これいらなかったな。」とか、「これはもうちょっと性能が良いのが欲しかったな。」と後で後悔しました。

例えば、冷蔵庫。
一人暮らしは、冷凍庫が大きい冷蔵庫が使いやすかったのですが、最初に購入した冷蔵庫は、冷凍庫が小さいタイプを買ってしまい失敗。

↑10年以上使い続けている冷蔵庫。何度引っ越しをしても、海を超えても、壊れることなく頑張ってくれています。おすすめです。

あと、最低限あった方が良いと言った布団ですが、敷布団・マットレスは、最初から3つ折りの良いものを買っておいた方が後悔しなくてすみます

理由は3つ
  1. 自立しないマットレスは、カビが生える
  2. ベッドを買っても使える
  3. 安いものを買っても、結局買い替えて、逆にお金がかかる人が多い
1、自立しないマットレスは、カビが生える

カビが生えるわけないって!?
潔癖で綺麗好きの私も、そう思っていました。

ですが1年で、敷布団、ロールタイプのマットレスと2枚をカビでダメにしました。
風を通そうと立てかけても、帰ってきたらペロンと床に敷かれているし、いつも外に干すこともできなかったし、日中は留守で部屋の換気もできてなかったのが敗因です。

3つ折りタイプなら、自立するので、面倒なこともなく、こんな感じ↓で簡単に風を通すことができます。

大学生の引越し、布団選びは慎重に!

うちの場合は7年間、写真のように室内で立てているだけで、カビは生えていません。

2、ベッドを買っても使える

ベッドのフレームとマットレスは、基本的に別売りなので、8cm以上の厚めのマットレスを先に買っておけば、住んだ後にゆっくり検討して、購入するのができます。



こんな感じのシンプルで、床から少し高さもあるスノコのフレームが最終的に良かったです。
» アイリスオーヤマで8千円台で安いし、送料も無料

3、安いものを買っても、結局買い替えて、逆にお金がかかる人が多い

安くて分厚いマットレスが欲しい!
たった数年だし、安い方が良い!

そう思ってドンキで安いマットレスを買ったのですが、背中が痛い、、、無理。となって買い直した経験があります。
友達にも多かった思い出。

安いと言っても、数千円するので、結局そのお金がもったいないです。
マットレスだけは、良いものを買っておきましょう。

私のおすすめは、自分が使ってきた↑写真のマニフレックスです。
自信を持っておすすめできる。

ですが!!
エアウィーヴテンピュールトゥルースリーパーなどあなたが良いなと思うものを。

購入する時は、直営店か、アマゾンの場合は販売元がAmazonかどうかをよく確認して買ってください。
高いのに偽物だったら悲しいので。

上記のリンク、は公式店かAmazonにしています。
残念ながら価格は一律なので、ポイントが高いお店を選びました。

【経験談】持って行ったものは、あまり使わない

私の経験談ですが、上京時に持ってきたダンボール4箱分の服は、ほとんど着ませんでした

理由は簡単で、新しく買ったからです。
オシャレなわけでもなく、服にこだわりがあるわけでもないのに、着なかった。

で、このダンボール4箱分の服は、大学時代、引っ越す度に、持ってまわりました。
メルカリやフリルで売ろうと思いつつ、めんどくさくてずっとある服。。。

『引っ越し代がすごく無駄。あまり持ってこなくて良かったな。』と。

入学してもすぐに、ゴールデンウィーク、夏休みと長期連休があるので、(知らなかった。大学って、1年の半分ぐらいが休みだなんて!すごいですね!)実家に帰ることもあるだろうし、その時に『やっぱりこれはいるな。』と思うものがあれば、持って行けば良いです。

ということで、持っていく荷物は必要最低限に

引っ越し業者を決める

荷物の量が決まったら、引っ越し業者を決めましょう。

一番のおすすめは『宅配便』

実家から出る、初めての一人暮らしでしたら、ゆうパックで送るのが一番です。

上記もした通り、家電や家具は、現地やネットで調達しましょう。
» ゆうパックの料金を調べる

家電や家具があるなら、単身パック

もし、一人暮らし用家電や家具が実家にある場合は、引越し業者にお願いしなくてはいけません。

一番楽なのは、単身パックです。

確かに交渉をしたら、安くなるのが引越しですが、単身引越しの安くなる額なんか、たかが知れてます。
それならやっと受験が終わったという最高な気分のまま、最後の高校生活を謳歌した方が、絶対良いと私は切実に思うので。

単身パックの良いところは、4つ

クロネコヤマトの単身パックは思った以上の荷物の量が入っておすすめ

  • 電話1本で済む
  • それなりに安い
  • 定額だから騙されることがない
  • 大手なので、何かあった時でも安心

です。

以前私が学生の時、ヤマトの単身パックを使ったら、家具のネジが1つなくなってしまったことがありました。
私のミスかヤマトさんのミスかわかりませんでしたが、嫌な顔もせず、調査に来てくれ、同じネジを1本届けてくれたことがあります。

片や、あまり聞いたことがない業者に格安で引越しを頼んだ時、お皿が大量に割れていたことがありましたが、知らん顔をされたこともあります。

やはり大手は、何かあった時安心です。

» ヤマトの単身パック
» 日通の単身パック

ただ、単身パックがある2社。
ヤマトさんは2024年9月現在、引っ越し対象サービスエリアが少なくてて、『あなたの引っ越しする地域が、対象外かもしれない問題』が、日通さんは、ボックスが小さいので、『荷物が全部入らないかもしれない問題』が、勃発するかもしれません。

そんな時は、引っ越し業者を利用するしかありません。

引っ越し業者を選ぶ時は、一括見積もりサイトを使う

もしあなたが、上記の通り、宅配便も単身パックも使えない場合は、一括見積もりサイトを通して申し込むことをおすすめします。

理由は、一社一社に問い合わせするより、交渉しなくても料金が半額以上安くなるからです。

私のおすすめサイトを紹介するなら

見積もりが取れる引っ越し業者数が日本で一番多いサイト、田舎でも安心
» 引越し侍

他のサイト知りたい場合は『引越し一括見積もり(メタサーチサイト)6社を比較【失敗談あり】』にまとめています。

引っ越し侍の使い方、気をつけた方が良い所など詳しく知りたい場合は、こちらを。
» 【引越し侍の口コミ】15回使ってわかった事前に知りたい4つのコト

単身引越しなので、電話かメールのやりとりをするだけで、当日引っ越すだけという場合が、ほとんどです。

3社ぐらい見積もりをもらって、

  • 安い業者
  • 希望日時にしてくれる業者
  • 対応が良い業者

など、あなたが良いなと思う業者さんを選びましょう。

交渉する場合は、別ページ『引越しで損しない為のマル秘『業者選びと交渉法』毎回半額以下に!』にまとめてるので、一読を。

友達に引越しを手伝ってもらうのは、おすすめしない

近距離なら、免許を取りたての友達が手伝ってくれることもあるかもしれませんが、これは絶対やめた方がいいです!

確かに安く済むのですが、微妙な雰囲気になる可能性だってあるのです!

経験談ですが、私はなりました。

例えば
  • 車で事故にあった時(最悪です)
  • 物が壊れてしまった時(お互い気まずくなります)
  • 新居が傷ついた時(大丈夫と言いながら、原状回復費が!!と心で泣きます)
友情が壊れてしまうこともあるので、お金がかかっても、業者に頼むことをおすすめします。

家族なら良いのですが。。。友達だと辛いです。

『新大学生の引っ越し手順』のまとめ

  • 持っていく荷物は最小限に
  • いるものは、ネットや現地購入がおすすめ
  • 引っ越しは、宅配便 > 単身パック > 一括見積もりからの業者選定 >>>>>> 友達に頼む の順番で選択を

ではでは、楽しい大学生活を〜!

コメント