ビレッジハウスと検索すると、「汚い」というキーワードが出てくるので、心配になって細部まで見せてもらってきました。
そんな情報を、あなたにおすそ分けです!
それでは、早速〜
あなたがどう思うか、それは、、、
ビレッジハウスの物件は、汚いというより古いです。
綺麗にリフォームされているので、清潔感はあるのですが、築年数分の古さがあります。
それで、
『う〜ん』と感じる人
あなたが今まで、新築や築浅の部屋にしか住んだことがない場合は、『う〜ん。ちょっと。』と感じると思います。
『全然あり』だと感じる人
あなたが今まで、市営や県営などの公営住宅や宿舎や官舎、社宅(団地)、URなどに住んでいたら、『全然まし!むしろ綺麗!』と感じると思います。
で、どんな感じなのか、写真で一緒に見ていきましょう!
【写真で】ビレッジハウスの物件はこんな感じ。
ということで、
玄関とドアフォンはこんな感じ
玄関ドアは、団地的。
ドアフォンもオールド感がありますが、これから随時、テレビドアホンに変えていくそうです。
私が人生で初めて家探しをした時に住んだ物件で、次からは絶対希望条件に加えようと思ったのも、テレビドアホンだったので、早い取り替えを期待!!
映像が見れるかどうかで、恐怖心がだいぶ和らぎますよね!
水回り:トイレとお風呂、キッチンはこんな感じ
パイプや窓、ドアなどの形に趣がありますが、綺麗にリフォームされています。
キッチンも昭和風ですが、綺麗に清掃されています。
部屋:天井、鴨居、襖、押入れ、床、窓はこんな感じ
こう見ると、年式がある建物だな〜と。
クローゼットではなく、押入れタイプです。
綺麗にリフォームされた床。
形が古さを感じさせるけど、全然汚くはないと。
窓も、昔風。
ベランダはこんな感じ
こちらも昭和的。
ポストはこんな感じ
このポスト、自分で南京錠を買ってきてかけるタイプなのですが、以前、塩害と湿気(90%前後)がすごい地域で、私も使っていたことがあって、台風後、錆びて開かなくなるという、結構ハラハラドキドキ事件が起こりました。
どうしよう。弁償??って。
ビレッジハウスがある地域では、こんな事件は起こらないと思いますが、サビには気をつけてください。
総括
(執筆当時)私は、築50数年の宿舎に住んでおりまして、そんな私からすると『綺麗!羨ましすぎる!今の部屋が、この部屋だったらどんなによかったことか!!!』と思うほどでした。
反対に、一年前の新築の物件にしか住んだことがない私なら、汚いっていうか古いな。と思ったとはずです。
あなたはどうでしたか?
それでは、あなたにとって良い部屋が見つかりますように〜。
公式サイトからの問い合わせが、安心安全です。
ビレッジハウスの初期費用はいくら?本当にお得なの?を徹底的に調査
コメント
配管が鉄なのでちょっと旅行に行ってから帰宅して水道ひねったら茶色いザビ水でる
排水も鉄なのでサビが原因で詰まって流れなくなる
リフォームといっても表面だけで所詮は廃墟
すぐに引っ越しました
貴重な情報をありがとうございます。
そうなんですね!そして、
茶色いザビ水、詰まって流れが悪いの、現在私が住んでいる部屋もそんな感じで、ものすごくわかります。(離島で賃貸物件がなく引越せず)
キッチンには高性能浄水器を付けて、事なきを得ていますが、シャワーはサビ味で、しかもお湯が出て来ずです(硬水なので更に詰まっていると)。
健康的な生活と考えるとちょっと。。。ですね。
また色々教えてください!ありがとうございました!!
確かに古いが、汚いのも確かだ。もしかすると、物件によって違いがあるのかもしれませんが、毛呂山は退去時清掃をしたのかと疑いたくなるくらい汚かった。確か平米あたり3千円くらい(私の部屋は33平米)の清掃費用を支払っているはずなのに、換気扇や台所は汚れたままだし、細かな縁という縁は埃が溜まり場所によっては汚れが固着している。住んでからは大便の流れが悪く、朝に用足したものが帰宅して未だ残っているのは当たり前。よく考えて入居を判断した方が良いと思う。
えーそうなんですね!!
有益情報をありがとうございます。
清掃代を支払うのに、汚いのはちょっとアウトですよね。
内見時に部屋が汚れている場合
契約する前に、「あれって、清掃済みなのですか?」と質問
もし「はい」と言われたら
「すごく気に入って、住みたいと思っているのですが、汚かったので、もう一度清掃していただけませんか?」と、お願いした方が良いですね。
トイレの流れが悪いのは、早めに管理会社に伝えた方が良いです!!
管理会社が業者を手配してくれて、修理してくれます。(変なものを流したとかよっぽどのことがなければ、もちろん無料です!)
もし、詰まりがさらに酷くなって、下の階に水を漏らしたりすると、まためんどくさいし、連絡しておけば、何かあっても、「あの時お伝えしましたよね。」と言えるので、ぜひ。
ありがとうございました!
おかげさまで、事前に対策もとれました。
またいろいろ教えていただけると幸いです。