自分への鹿児島土産は、伝統的工芸品がおすすめ!古くて新しい雑貨9選

自分に鹿児島土産は、伝統工芸品で決まり!おすすめ8選

新しい物も良いんですが、せっかく歴史ある鹿児島に旅行に来るなら、昔からずっと使われ続けている雑貨自分へのお土産にしてみてはいかがでしょう!?

私が転勤で鹿児島に来て、観光地や文化などに触れて、欲しくて欲しくてたまらなくなり購入した、『鹿児島の伝統的工芸品』をご紹介です。

こちらは、私の主観!独断と偏見に満ちているかもしれません。
そして、ランキング形式にはしませんでした。

なぜなら、私にとってはどれも1位だからです!
本当に買ってよかったモノだけを厳選しました。

では早速

さつまつげ櫛

自分への鹿児島土産は、伝統工芸品で!つげ櫛

こちらは、鹿児島に来る前に、ガイドブックで予習している時から欲しかったモノ。
大切に使えば一生物の櫛ということで、恋焦がれていました。

薩摩つげ櫛の豆知識

  • 江戸時代は、薩摩の武士が内職して薩摩つげ櫛を作っていた
  • 城山城下には今でもその名残で『つげ櫛通り』なる通りも
  • 嫁入り道具の一つでもあったつげ櫛は、『櫛になりたや薩摩の櫛に、諸国娘の手に渡ろ』という歌と共に全国に名を馳せていた

全国に!?

なんで?薩摩つげ櫛が良いの?

  • 鹿児島にしか生えない『薩摩つげの木』を10年寝かせて作っている
  • 『薩摩つげの木』は、繊維が密で目が詰まっている為、細くても折れにくかったり、抗菌作用もあり、櫛でよく起こりがちな静電気も起こらないから重宝されていた
  • そして更に、薩摩つげ櫛に、鹿児島特産の上質な椿油を染み込ませている為、髪に自然な艶が生まれるから人気があった

そんな素敵な薩摩つげ櫛が、今でも鹿児島で作られています。

一つ一つ手作りで作っているので、作り手によって同じ花なのに、違う形だったりで選ぶのも楽しかったです。

↓お店に行けば、いっぱい種類があって自分好みの櫛を選べる

鹿児島の自分へのお土産は、つげ櫛がおすすめ

毎日使う度「やっぱり可愛いな〜。買って良かったな〜。」とテンションを上げてくれる櫛です!

つげ櫛の基本情報

  • 店名:喜多つげ製造所
  • 住所:鹿児島県指宿市大牟礼1-16-4
  • 電話番号:099-324-2094
  • 価格:2千円代~3万4千円代(形や大きさ長さによって違います)ちなみに私が買った写真の櫛↑は、7,150円(税込)椿油は別売りです。

どこで買えるの?

  • 指宿市の店舗はもちろんのこと、
  • 鹿児島市内だと、鹿児島ブランドショップやドルフィンポートの故郷市場、天文館内の鹿児島特産品市場など。(店舗詳細は下記↓)
  • お土産やさんなら結構どこにでも置いているので、手に入りやすいです!

さつま机布

自分への鹿児島土産は、大島紬布がおすすめ

『2017年かごしまの新特産品コンクール』で賞を取っていたのを拝見して、「良い柄だな。欲しいな。」と思っていたら、ひょんな縁で頂きました。

こだわりは?

  • 斉彬公主導の下、集成館で制作させていた船の帆布を復刻!
  • 現在、日本製の生地を作る事はかなり稀だが、綿、草木染、織りなど、オール鹿児島県産!
  • 畑から自分たちで作っているとのこと。
  • 大島紬の染めや柄組みの技術も取り入れている!

帆布ですので、生地がしっかりしていて、こちらも大切に使えば一生もの!

帆布とは?

今の時代で分かりやすく言うと、ヨットのセイルの事です。

鹿児島は、今でもヨットは盛ん

  • 動力(エンジン)を使わないヨットや昔の船は、このセイルに風を流して進みます。
  • なので、セイルは風をもろに受けるので、頑丈じゃないといけません!!嵐や台風でも破れないように。
↑写真は、鹿児島、錦江湾での風景。

汚れないように、出したり仕舞ったりしながら、大切に使っています。

ちなみに木箱入りです。

鹿児島の伝統的工芸品のさつま机布は、結婚祝いや新築祝いなどにもおすすめ

新築祝いや結婚祝いなど、贈答品として貰っても嬉しいかも!

基本情報

  • まさき織物
  • 住所:鹿児島市新栄町17-22
  • 電話番号:099-202-0530
  • 価格:13,200円(税込)~
  • サイズ:巾45cm×長さ90cm、重さ230g

どこで買えるの?

  • 現在は、受注生産とのこと。
  • 受注生産って、敷居は高いですが、自分の為だけに手間暇かけて作ってくださったものと思うと、更に愛着が!!

竹ふみ

鹿児島土産はこれで決まり!竹踏み

鹿児島は、竹も有名です。

なんで?竹が有名なの?

鹿児島は竹の産地。
なんと、竹林面積は、全国1位!!

そんな鹿児島で育った竹を使った製品も、鹿児島県の伝統的工芸品の一つです。

『でも、それなら「かご」とか紹介するでしょ!』となるかもしれませんが、この竹ふみって、探すと意外と売ってないんです!!

ずっと前からなんとなく欲しかったのですが、プラスチックの竹ふみしか探しきれずで、鹿児島に来て売っているのを見た瞬間、速攻で購入しました!

使い心地は、良い!!具合が良い!!気持良くて、毎日踏み踏みしています。

そして、意外かもしれませんが、私の様になんとなく欲しがっている人も多く、お土産として渡しても『実は、欲しかった。』と喜ばれることが多いです!

基本情報

価格:400円~3000円ぐらい(売っているお店や形で値段が異なりました)

どこで買えるの?

  • 鹿児島内の道の駅や鹿児島ブランドショップなどで見かけました。
  • 鹿児島市内外で比較的手に入りやすい商品です!

竹製品にちなんで、もう2つ。

耳かき

竹の製品の直売会なる「竹のいち」というのが、毎年5月に開かれていて、耳かきを買ってみました。

竹のいちで買ったもの

一つ一つ手作りで温かみもあり、使い心地も気に入っています。

時期が合えば是非行ってみてください。

名刺だって、竹100%

鹿児島で作られている竹紙の名刺は、話題になるよ!

鹿児島に来るまで、竹の紙があることを知らなかったです。

名刺交換の際に、珍しいのでちょっと話題が増えるし、覚えてもらえるのも嬉しい効果!

価格:880円(税込)

どこで買える?

  • 私は、さつま町のさつま物産館で購入しました。
  • 鹿児島市内を探したんですが、なかったんですよね。残念。

屋久杉

おすすめの鹿児島土産

縄文杉が有名な屋久島の杉で作った『つぼ押し棒』です。

これがまた具合が良くて。
『手になじむ。押しても痛くない。匂いが良い。』と三拍子揃っています!

匂いは、4年経った今でも香っています。

お土産にもできるプライスです!
価格:660円(税込)

どこで買えるの?

私は、鹿児島ブランドショップで購入しました。

オッのコンボ

もらって嬉しい鹿児島のお土産

『鹿児島の守り神』とのことで、家に祀っています。

おすすめポイントは?

  • 歴史は古く、島津家数百年の藩政時代より鹿児島の家々を守ってくれている
  • 起き上がる作り
  • ご利益『無病息災、幸福、丈夫で賢い子どもを授かる、合格祈願、交通安全、縁結び』
  • 一つ一つ手作り

ちなみに名前は、鹿児島ことばで、『起き上がり小法師』という意味とのことで。

買い方は?

家族の人数+1つ

プラス1つの理由

  • 家族みんなより、余計に幸福がやってくるように。
  • 丈夫で賢い子どもを、さらに1人でも多く授かる様に。

台所の火を扱う場所にオッのコンボ様を向けて(見ているように)、祀るそうです。

基本情報

  • 鮫島工芸社
  • 住所:鹿児島市武2丁目2-14
  • 電話番号:099-255-0928
  • 価格:300円(税込)~(色やお店によって値段が異なりました。)

どこで買えるの?

  • 山形屋の地下ふるさとコーナーや、仙巌園のお土産屋さんなどで見かけました。
  • 他のお土産屋さんでも見かけた気がしたのですが、どこか忘れたのでまた調査して、随時更新します!

薩摩切子

薩摩切子のお雛様とお内裏様

最後を飾るのは、やはりこれ!
言わずと知れた、鹿児島の宝石!薩摩切子です。

これは鹿児島に来てすぐから欲しかったモノ。
鹿児島市立美術館で、江戸時代の本物が展示されているのを見て一目惚れしました。

毎日、見てはうっとりを繰り返しています。買ってよかった。

価格はちょっと高めの49,500円(税込)ですが、一生ものと思えばね!!

薩摩切子と同じガラスで作った風鈴もありました。↓

仙巌園で、薩摩切子と同じガラスを使ったクリスタル風鈴を買ってみた!

音階が奏でられるほど、一つ一つ全然違う音色で、世界に一つしかない風鈴。
お値段もお手頃な3,300円(税込)なので、夏のお供にオススメです!

基本情報

  • 名称:薩摩切子ギャラリーショップ・磯工芸館
  • 住所:鹿児島県鹿児島市吉野町9688-24
  • TEL:099-247-8490

どこで買えるの?

仙巌園内や横の磯工芸館。

種類は少ないですが主な薩摩切子でしたら、鹿児島ブランドショップやドルフィンポートの故郷市場、天文館内の鹿児島特産品市場、山形屋などでも購入する事ができます!

主な購入店紹介

ここ以外でも購入することはできます。
あくまでも主なという事で。

鹿児島ブランドショップ

鹿児島でお土産を買うお店は、鹿児島ブランドショップが良いよ!

鹿児島県特産品協会ですので、ここに行けば、ほぼ全ての鹿児島の伝統的工芸品を手に取ってみることができます。

無料の駐車場もあり!

基本情報

  • 名称:公益社団法人鹿児島県特産品協会
  • 住所:鹿児島県鹿児島市名山町9-1
  • TEL:099-225-6120
  • 定休日:年末年始
  • 営業時間:9時~18時
  • クレジットカード:利用可能

お店の向かいの公園には、五代友厚像も!

山形屋

西日本最古のデパート山形屋

西日本最古の百貨店とのことで、福岡よりも大阪よりも先にできたデパートです!

凄い!さすが薩摩藩!!

建物もレトロで趣があり、インスタ映えする事間違いなし!?(ライトアップされる、夕方から夜にかけてが綺麗なので、オススメです↑)

場所も行きやすく、天文館にあります。
駐車場は、2千円買ったら2時間無料などのサービスもあり!

基本情報

  • 名称:山形屋
  • 住所:鹿児島県鹿児島市金生町3-1
  • TEL:099-227-6111
  • 定休日:元旦
  • 営業時間:10時~19時30分(日によって変わることもある)
  • クレジットカード:利用可能

まとめ

古くて新しい鹿児島の伝統的工芸品を自分へのお土産に!いかがでしたか?
私は、全て買って大満足の品でした。

鹿児島にお越しの際は、ぜひあなたに合う鹿児島の伝統的工芸品を探してみてください^^

それでは、良い旅を~

あわせて読みたい

大河ドラマ・西郷どんのロケ地は?
西郷どんのロケ地、徹底調査!
【完全版】大河ドラマ『西郷どん』のロケ地巡り。行って徹底調査済!(まずはこちらを)

ピンポイントで見たい場合は↓

鹿児島の観光地、人気一位の仙巌園に行ってきた(西郷どんNo.1ロケ地!テレビで見た所ばかりです)
狐ヶ丘高原は、鹿児島の良い所が全て見れる!おすすめ観光ポイント(斉彬が西郷さんに死ぬなと言った所)
桜島の展望所で一番おすすめなのは、有村溶岩展望所(オープニングやポスターの場所!)
長野滝は、鹿児島の滝の中で、一番おすすめの滝!神秘的で美しい!(西郷どん役の鈴木亮平さんが、滝行していた場所)
旧島津氏玉里邸庭園は無料で立派な庭園が見れる!鹿児島観光にオススメ(由良さんが住んでいる邸宅設定)
戦国最強の武士・島津義弘公を祀る、かっこよすぎる『精矛神社』(オープニングにも出てくる子どもたちがわーって走っている妙円寺詣りをしていた所)
磯山公園は、鹿児島市の桜の名所!行き方は?どんな所?何があるの?(赤山先生が『今日の桜島は、また一段とよか眺めでございもすな。』と言って、江戸へ帰る斉彬様の足を止めさせた場所)
『雄川の滝』行く前に知りたかった12の疑問を解決。行き方や駐車場など(オープニングの綺麗な滝)
龍門司坂は、鹿児島県姶良市きっての江戸を感じられる名所!石畳の坂(オープニングで鈴木亮平さんが石畳の道を歩いて、木に手を当てる場所)
鹿児島の海と言えば、重富海岸!行く前に知りたい、10のコト。(斉彬が藩主になって帰って来た時に、見た海と桜島はここ!)
掛橋坂に行く前に知っておきたい8つのこと。鹿児島・姶良の観光名所(妙円寺詣りで、別の郷中の子たちと喧嘩をした場所)
鹿児島のパワースポット『霧島神宮』に行く前に知りたい13のこと。(オープニングで鬼の面をつけ、髪を振り切りながら力強く太鼓を叩いている場所)
西郷どん2話のロケ地『小牧の棚田』に行く前に知りたい8つのコト(鈴木拓さん親子が主役だった回の桜島が見える棚田の場所)
知覧武家屋敷は、無料でも楽しめる!行く前に知りたい『11』の情報(4話で切腹させられた赤山先生の屋敷がある所)
【全て解決!】高千穂峰に初心者が登山する時に知りたい『24事項』(明治編のポスター・オープニングの場所)

他にも西郷さんゆかりの地を巡りたい!!

西郷隆盛ゆかりの地『西郷隆盛蘇生の家』(月照さんと自殺して助かった家)
妙円寺詣り2018に行く前に知りたい10の事!駐車場や武者行列等(ドラマで、糸さんが男の恰好をして参加していた行事)
西郷どんも愛した鰻温泉に行く前に知りたい15情報。スメやガイド等(西南戦争前に西郷どんが癒された温泉地・土佐藩の江藤新平が西郷どんを訪ねてきた所)

西郷さんや薩摩について詳しく知りたい!!

鹿児島市の観光は、ココがおすすめ!!維新ふるさと館(西郷さんと大久保さんをメインに郷中教育や薩摩についてが分かる場所)

斉彬が自慢していた薩摩切子が見たい!

薩摩切子の工房見学。仙巌園・磯工芸館に行く前に知りたい11のコト

大河ドラマ西郷どんでも使用された!?鹿児島の伝統的工芸品

鹿児島の『竹のいち』に行ってきた!行く前に知りたかった8つの情報

歴代大河ドラマの甲冑は、ほぼこちらで作成

国内シェア1位、甲冑メーカー『丸武』工房に行く前に知りたい13条

西郷どんのクランクアップ記者会見が行われたのはここ

城山ホテル鹿児島。宿泊前に知りたい!泊らないとわからない14の事(鹿児島で1番と言われているホテル)

コメント