鹿児島の『竹のいち』に行ってきた!行く前に知りたかった8つの情報

鹿児島竹のいち、カラフルで可愛い竹で作った風車

年に1度開催される『竹のいち』に行ってきたので、行く前に分からなかった情報をおすそわけです。

それでは、早速。

基本情報

鹿児島市竹産業振興センターである竹のいち

  • 名称:ふれあい 竹のいち
  • 開催場所:鹿児島市竹産業振興センター
  • 住所:鹿児島県鹿児島市小山田町9353
  • TEL:099-238-2338・099-238-2323
  • 開催日・時間:毎年5月下旬の土日
    2024年・令和6年は、
    5月25日(土曜日)9:00~16:30
    5月26日(日曜日)9:00~15:00
  • 料金:無料
  • トイレ:あり
  • 記念スタンプ:なし
  • 交通機関:バス(小山田小学校前で下車して、徒歩3分)

アクセス、行き方は?

国道3号線沿いから、小山田小学校を目指して行けば、迷わずに着きます。

3号線から曲がる道は、「え?結構細いけど、ここ?」と思いました。

注意して見ていないと分からなかったので、お気をつけください。

竹のいちの行き方は?

写真は、鹿児島中央駅方向から来た場合。

曲がると左右に旗が立っているので分かりやすく、まっすぐ進むだけ。

竹の市、アクセス方法

駐車場は?無料?

無料駐車場が沢山あります!!

鹿児島の竹のいちの駐車場は?

駐車場で困ったり、とめられない事はないと思います。

どんな感じ?何があるの?

展示・販売

竹林面積全国1位の鹿児島で育った竹を使った竹製品が、展示・販売されています。

こじんまりとした部屋に、沢山の竹製品が並んでいました。

竹かごや

鹿児島の竹のいちに行ってきた

お弁当箱

100年以上継承された技術が詰まったお弁当が売っている竹のいち

おもちゃ

竹のいちで購入できるおもちゃ

ぐるぐる回したら、『ゲコゲコ』とカエルの鳴き声がして、面白かった↑

竹のいちで購入できるキッチングッズ

ザルや箸、ヘラなどのキッチン用具など。

市場よりも安価で、購入できます!

体験もできる

私は時間が合わず、体験する事ができませんでしたが、体験コーナーもあるそうです!

特別体験コーナー

『かごや小物入れ』が、1000円で作れる特別体験コーナー。

しかも!

この1000円には、材料代も含まれています。

安い!!

各日2回開催(10時~15名、14時~15名)

お時間が合えばぜひ!!

親子竹細工体験教室

親子竹細工体験教室では、何と無料で『竹笛や竹とんぼ』などを作れるそうで。

こちらは、時間指定はなく、いつでも体験できるとのこと。

お子さんがいらっしゃるなら、プライスレスな経験が出来るかもです!

買ってみた

耳かきを買ってみました。

竹のいちで買った耳かき

本当は、かごやざるなども購入したかったのですが、「(転勤族なので1,2年に1度ある)引越しの時にかさばるかな」というのが気になって、購入できず(TwT。)

でも耳かきも、ひとつひとつ手作りなので形がどれも違っていて、温かみを感じました。

下駄かぽっくり下駄か、鼻緒も赤、緑、黄色、紫などがあり、選ぶのも楽しい!

形なども吟味し、こちらを購入。

竹のいちで買ったもの

良い感じ!!

購入する際に入れてくださった袋が、井筒屋!?

「あれ?これって福岡県の小倉にある?」と聞くと、「催事で出店していた」とのことで、私も転勤で住んでいたことがあったので懐かしく。。。
» 【北九州に転勤】住む前に知りたかった、引越しや治安など27の事実

全国各地で、鹿児島の伝統的工芸品である竹製品を紹介、販売しているそうです!

行って見た方が良い?

鹿児島にお住まいならぜひ!!

『わぁ!これを手でひと目ひと目編んでるんだ~凄い!!』と、見るだけでも楽しいです。

観光で来た場合は、市内から少し離れています。

あなたが『竹製品が大好き』ならおすすめですが、そうでない場合は鹿児島には他に見てほしい所も沢山あるので、そちらに行くことをおすすめします。

鹿児島県内の観光地各所にも、鹿児島県指定の伝統的工芸品である竹製品は、販売されているので、そちらで御堪能頂ければ!!

混雑具合は?いつ行けばゆっくり見れる?

初日の夕方16時ぐらいに行くと、お客さんも2,3組でゆっくり見ることができました。

一つ一つ形の違う耳かきをお店の方と話しながら、ゆ~っくり吟味できるほど。

夕方、おすすめです!!

ただこの時間に行くと、体験コーナーはもちろん終わっているので(親子体験はこの時間でもできます)、もし体験されたい方は、やはり混んでそうな時間に行かないといけません。

こんな楽しみ方も

大河ドラマ『西郷どん』

竹のいちでも大河ドラマ西郷どん関係の物を発見!!

ドラマ内の西郷家で内職している竹かごは、『六つ目編み成かご』とのことで。

NHKの制作スタッフの方が、撮影前にこちらに来られ、鹿児島の竹製品について取材をされたそうです!

ドラマの中で編んでいる物と、同じ編み方のかごも展示・販売されていました。

行く前には予習を!

西郷どんを最安値で見る!

U-nextならNHKオンデマンドで、1ヶ月目は西郷どん・篤姫・翔が如く・龍馬伝等が372円で見放題です↓
サイトhttps://video.unext.jp

NHKオンデマンドをもっと詳しく知りたい場合は↓
参考NHKオンデマンドで西郷どんが見たい!入る前に知りたい9つの情報
私が入会した時に詳しく調べた情報をおすそ分けです。

いつでも、そしてずっと見られる!

待望のDVDも発売!

苔画アート

維新に活躍した『西郷どん』達や大河ドラマの主役『鈴木亮平さん』の苔画アートは、少し離れた違う場所にありますが、こちらでは、昭和時代の映画スターやアニメ、文学作家や車などの苔画が描かれた『昭和レトロロード』を見ることができます!

鹿児島の苔画『昭和レトロロード』が見たい!

写真は『卵焼き・大鵬・巨人』。

こちらの3つの作品は、竹のいち会場の目と鼻の先なので、駐車場から歩く時に楽しめます!

『竹のいち』に行く前に知りたかった8つの情報のまとめ

体験も参加したい場合は、時間を気にして行って見てください^^

それでは、楽しい休日を~♪

あわせて読みたい

大河ドラマ・西郷どんのロケ地は?
西郷どんのロケ地、徹底調査!
【完全版】大河ドラマ『西郷どん』のロケ地巡り。行って徹底調査済!(まずはこちらを)

ピンポイントで見たい場合は↓

鹿児島の観光地、人気一位の仙巌園に行ってきた(西郷どんNo.1ロケ地!テレビで見た所ばかりです)
狐ヶ丘高原は、鹿児島の良い所が全て見れる!おすすめ観光ポイント(斉彬が西郷さんに死ぬなと言った所)
桜島の展望所で一番おすすめなのは、有村溶岩展望所(オープニングやポスターの場所!)
長野滝は、鹿児島の滝の中で、一番おすすめの滝!神秘的で美しい!(西郷どん役の鈴木亮平さんが、滝行していた場所)
旧島津氏玉里邸庭園は無料で立派な庭園が見れる!鹿児島観光にオススメ(由良さんが住んでいる邸宅設定)
戦国最強の武士・島津義弘公を祀る、かっこよすぎる『精矛神社』(オープニングにも出てくる子どもたちがわーって走っている妙円寺詣りをしていた所)
磯山公園は、鹿児島市の桜の名所!行き方は?どんな所?何があるの?(赤山先生が『今日の桜島は、また一段とよか眺めでございもすな。』と言って、江戸へ帰る斉彬様の足を止めさせた場所)
『雄川の滝』行く前に知りたかった12の疑問を解決。行き方や駐車場など(オープニングの綺麗な滝)
龍門司坂は、鹿児島県姶良市きっての江戸を感じられる名所!石畳の坂(オープニングで鈴木亮平さんが石畳の道を歩いて、木に手を当てる場所)
鹿児島の海と言えば、重富海岸!行く前に知りたい、10のコト。(斉彬が藩主になって帰って来た時に、見た海と桜島はここ!)
掛橋坂に行く前に知っておきたい8つのこと。鹿児島・姶良の観光名所(妙円寺詣りで、別の郷中の子たちと喧嘩をした場所)
鹿児島のパワースポット『霧島神宮』に行く前に知りたい13のこと。(オープニングで鬼の面をつけ、髪を振り切りながら力強く太鼓を叩いている場所)
西郷どん2話のロケ地『小牧の棚田』に行く前に知りたい8つのコト(鈴木拓さん親子が主役だった回の桜島が見える棚田の場所)
知覧武家屋敷は、無料でも楽しめる!行く前に知りたい『11』の情報(4話で切腹させられた赤山先生の屋敷がある所)
【全て解決!】高千穂峰に初心者が登山する時に知りたい『24事項』(明治編のポスター・オープニングの場所)
鹿児島の磯海岸・磯海水浴場に、行く前に知りたかった『11』のこと(39話からのオープニングで、桜島をバックに鬼のお面をつけて、力強く太鼓を叩いている所)

西郷どんのグッズが買いたい!閉館した大河ドラマ館をちょっと見たい

西郷どん大河ドラマ館のお土産屋さんが再オープン!『西郷どんの蔵』

他にも西郷さんゆかりの地を巡りたい!!

西郷隆盛ゆかりの地『西郷隆盛蘇生の家』(月照さんと自殺して助かった家)
妙円寺詣りに行く前に知りたい10の事!駐車場や武者行列等(ドラマで、糸さんが男の恰好をして参加していた行事)
西郷どんも愛した鰻温泉に行く前に知りたい15情報。スメやガイド等(西南戦争前に西郷どんが癒された温泉地・土佐藩の江藤新平が西郷どんを訪ねてきた所)

西郷さんや薩摩について詳しく知りたい!!

鹿児島市の観光は、ココがおすすめ!!維新ふるさと館(西郷さんと大久保さんをメインに郷中教育や薩摩についてが分かる場所)

斉彬が自慢していた薩摩切子が見たい!

薩摩切子の工房見学。仙巌園・磯工芸館に行く前に知りたい11のコト

大河ドラマ西郷どんでも使用された!?鹿児島の伝統的工芸品

自分への鹿児島土産は、伝統的工芸品がおすすめ!古くて新しい雑貨9選

歴代大河ドラマの甲冑は、ほぼこちらで作成

国内シェア1位、甲冑メーカー『丸武』工房に行く前に知りたい13条

西郷どんのクランクアップ記者会見が行われたのはここ

城山ホテル鹿児島。宿泊前に知りたい!泊らないとわからない14の事(鹿児島で1番と言われているホテル)

コメント